fc2ブログ

素の自分を晒して

人前で素の自分を表現するってスッゴク楽だなって思い感動する。

今までそんなことしたことなかった。

これが非難されたら超嫌だけど、

称賛もなく非難もない無反応なのが楽。

「~ねばならない」というマスト思考に縛られて

物心ついたときから生きにくかった。

自分には興味を持てるものがないと、

仕事という生きるための手段に熱を注ごうと、

仕事で頑張って知識をつけて、自分が努力しまくっても

他の人がなんなくやってしまえるという虚脱感。

とても自分にはあそこまで行けないという脱帽感。

今の自分は仕事という手段を通じて自分を輝かせる努力を放棄した。

とても楽。もともとそれを欲していたはずだけど。

価値感が大きく変わるステージにいる感覚。

今日は晴れていて、近くのスーパーに行った。

お日様があったかい。

そういえば、太陽のことをお日様と言ったのは、

幼い頃以来なかったことに気付く。

小さい花を愛でたり、子供たちがドッチボールしている風景を好きだ。

小さな生活を大切にしたい。
スポンサーサイト



面白くない、楽しくない

生きていても面白くない。正直。

これを人生で文章化するのも初めてだけど、

人生で生きていてもつまらない。

だからって人生に絶望しているとかではない。

本当は生まれながらに慢性的に諦めている。

自分の気持ちを押さえつけて生きてきたから、

わがままでも非難されても正直な気持ちで

生きている時間かが自分には必要だ。

重い気持ちを外に出し始めることが自分の人生には大切だ。

お金を持っていても特にこれと言ってやることも思い浮かばないので

お金を有意義に使えない。

生きていることを諦める。

働かないで生きることを目指して

「働きたくない」じゃなくて、「働かない」

働かない生き方を実践している人達はいるけれど、

人生が豊かだなって思う。

季節の移ろいを感じたり、

日々の何でもないことを噛みしめたり。

憧れる。

自分はそんな生き方をしたい。

人と触れ合いたいから、週に少しは労働を通して

孤独を紛らわして。

主には、自分の時間を大切にして生きたい。

働いていて孤独な気持ち

今は仕事場で常勤として働いている。

でも非常勤(パート)になることを決めた。

凄く心が楽になると同時に、全身に発疹が出始めた。

まるで今まで心の奥底に押し込めてきたものが、

表面に一気に発散されはじめた感じだ。

自分が苦手な分野に身を置いて、

わざわざ自分を苦しめることはもうしない。

そんなこんなで人生は終わってしまう。

自己肯定感も持てずに一生を終えるのは嫌だ。

人生をワガママにすごしてみたい。

人生で初めてのワガママ。

俺に定型発達の脳みそがあったならば、

周りの人達と一緒に成長していけたのかな。

仕事ができないと限界を感じているので、

取り残されて、孤独感が垣間見えて、悔しい気持ちになる。

仕事の仲間たちは好きだ。

好きなのに、一緒になれないで孤立する感覚。

自分には自分の幸せを。

環境

環境って人生そのものだと思う。

自分がどの環境に身を置くかで人生は決まるというのが持論だ。

今自分のいる環境が気に入らないなら、

自分の望む環境に移動するのが得策だと思う。

特に自分は敏感すぎるので、その分環境に左右されるのは言うまでもない。

定型発達者には当たり前にできることが、

発達障害の自分には多い。

自分への言い訳とか

自分を鍛えるためにとか、

自分でガンバって努力してきたけど、

さんざん人から言われて自己肯定感情をそがれる環境に

わざわざ身を置くことに何の意味があるのだろうかと

ある日、ブチ切れた(自分に)。

急にアホらしくなるくらいに我慢の臨界点に達した感覚だ。

そんなの納得できない。

幸せになる人生は諦めているが、納得できない人生にはしたくない。

納得できないままに人生を終えたくないので、

自分のわがままに人生を生きてみたくなった。

プロフィール

すけやん

Author:すけやん
はじめまして

東京の西の方で暮らしている発達障害者です。

看護師をしています。

まー確かに、仕事が他の人(定型発達者)と同じようにはできないことはあるけれど、

マイノリティの立場として楽しく生きてみようかなって思います(^^)

ゆるくやっていきたいブログです。

月別アーカイブ

検索フォーム